運営者あいさつ
元広告代理店勤務、サイコロデザインワークスの運営者の320です。
各種販促、ノベルティ制作、店舗デザイン、web制作などをしています。
学生時代から
いろいろな業界が知りたくて、20種類ほどの仕事に携わりました。
大きく分けると
・飲食業(和食、洋食、焼き鳥)
・工場の業務
・自動車関係
・秘書
・教育業(家庭教師・塾講)
・量販店(おもちゃ・家電)
・娯楽業(イベント企画・ボーリング場)
・プロモーション業(広告代理店・フードチェーン販促部)
・海外での業務もありました(香港)
といった業界を経験しました。
いろいろな業種業界に関わる中で、「資本主義の社会」について考えていました。
「お金」はどうやって生まれるのか。
どこについていくのか。
どこにでも「サラリーマン」という人たちが働いていました。
「サラリーマン」の未来、明暗をわけるもの。
それは「経営感覚」でした。
「経営感覚」がある「サラリーマン」って少ないんだなあ、と思いました。
「依存体質」だったり、「愚痴」っぽかったり。
抜群のアイデアを持っている人もいます。
しかし、会社で「出世」するのか、となると「人格」や「人徳」などの「別の問題」がついてきます。
「資本主義」社会では「資本」が第一です。
自分のホームグラウンドを「経営する感覚」が必要です。
「経営感覚」を鋭く磨き、「自己」を艶やかに磨くこと。
これが「使命」です。
現在、人の心にフィットするプロモーションについて考えています。
マーケティングのできるデザイナーとして、
心理学的なアプローチから「人とヒトとをつなぐデザイン」について提案します。
各種お問い合わせは
info★psycholo-design.works
までメールで受け付けています。
(また、下記の「お問い合わせフォーム」からも受付可能です。)